新規素材・技術
お客様のニーズに沿った材料の開発から成形品の提供まで幅広く対応いたします。
不燃FRP
軽量かつ不燃のFRPです。
不燃性・耐熱性に優れた繊維と難燃性に優れた樹脂を融合させ、さらに、軽量化のため発泡させています。
特長
・比重が1.2程度と鉄やアルミといった金属と比較して軽量です。
・炎にかざしても、燃えることはありません。
・鉄道車両用材料燃焼性試験準拠。


不燃樹脂成形品(1mm品)をTMA試験(300℃、30分の間、100mNの荷重をかける)を行い、ほとんど歪んでおらず、軟化してないことを確認。
低VOC樹脂
FRP向け「新型」樹脂です。
近年、車内装用FRP部材に求められる厳しいVOC規格に対応するため、これまでと同等の機械的物性を維持しながらVOCガス発生量を抑えた新型樹脂を開発しました。

特長
・厚生労働省VOC指針値対応※1
・一般的な不飽和ポリエステル樹脂と同等の機械的物性
・日野自動車様・自動車メーカー“I”様 スペック対応
・耐熱温度100℃
- ※1 一般社団法人日本自動車工業会WEBサイト:「車室内VOC 低減に対する自主取り組み」
ページ内「表2.厚生労働省指定13物質の室内濃度指針(2019年1月改定)」に掲載の指針値に対応。
https://www.jama.or.jp/operation/ecology/hazardous_substances/voc.html
積層板物性表 スペック※2
パーコール高度 | 57 |
---|---|
熱変形温度 | 108℃ |
引張強度 | 85.2MPa |
引張弾性率 | 12050MPa |
引張伸び | 0.84% |
ポアソン比 | 0.417 |
曲げ強度 | 155MPa |
曲げ弾性率 | 7113MPa |
常温吸水率 | ー |
硬化収縮率 | 9.7% |
- ※2 テストピース仕様:#450 ガラスマット、3プラ ガラス含有率 30%
規格値比較表 検出値(一部抜粋)※3
TVOC | 0.23 |
---|---|
ホルムアルデヒド | 0.091 |
アセトアルデヒド | 0.18 |
スチレン | ND |
ベンゼン | ND |
トルエン | ND |
エチルベンゼン | ND |
キシレン | ND |
テトラデカン | ND |
アクロレイン | ND |
- ※3 試験方法:JASOM902「自動車部品- 内装材- 揮発性有機化合物(VOC)放散測定法
定量結果(単位:μg/ 資料。資料のサイズ原厚×80×100mm)TVOC はトルエン換算で算出しました。
ND は定量下限以下を示します。